圧接や溶接作業に携わる際、資格は必要なの?
2023.09.20

圧接や溶接作業は時には危険なことも起こりうるので、免許や資格がないと作業できないとお考えの方も多いです。
しかし作業を行う事業者がしっかりと安全管理を行って、指導、教育できる従業員が所属している環境であれば、特に未経験の方でも問題なく作業を行うことができます。
将来的には新入社員の指導をしたり、管理者としての立場になるのであれば、資格が必要ですが、未経験の状態からまずは見習いとして、アシスタントとして仕事をするのであれば全く問題ありません。
弊社の場合は入社から3ヶ月ほどは助手的な役割で作業を行っていただいています。
全くの未経験という場合は半年ほどはアシスタント業務が中心となります。
弊社は鉄骨を加熱するガス圧接作業が頻繁に発生します。
そういった作業は接合部が高温になり、もちろん手で触ったりすると火傷どころか、手の大きな怪我につながりかねません。
そういった安全知識もしっかり身につけてから業務をお任せする形になります。
ステップアップしていける環境がありますので、焦らず技術を上達していっていただければと思います。
弊社に携わるスタッフは今でこそ資格所有者が多いですが、最初は未経験からスタッフも多いので、ぜひ一緒に働きましょう。